中山巧者で去年の覇者、これだけで十分買いなのだが、
この馬は内に閉じ込められるような競馬だと不発も有り得る、外付け馬。
ただ前走は早目捲り馬に外からいかれるストレスの掛かるレースでも
我慢できての1着で、今ならどんなレースでも強さを発揮できるのかもしれない。
前走の菊花賞は第一に距離というのはあるし先行馬の中では最先着で酌量できる。
前々走の神戸新聞杯は前にいけず、自分の競馬ができずの4着で度外視できる。
皐月賞馬で舞台設定も文句なし、普通に巻き返すと思うが相手関係は楽じゃない。
G1マイルCS勝利馬、3歳時期に同条件スプリングS勝ちも有り、当然に有力馬。
特に前走のマイルCSではラスト200を切ってからの脚は秀逸。
2度の着外は皐月賞とダービで、どちらも後方からの競馬で差し届かず。
3歳秋になっての2戦では行き脚もついて、
前目の位置も取れるようになっている点も好材料。
前走JCでは前2頭が止まらず逆に引き離される形の3着。
世間一般的には右回りがどうだとかよく聞くが、自分はそれよりも急坂のほうが
マイナスだと思っている。一昨年有馬記念のゴール前の坂で踏ん張り効かずの4着。
続く金鯱賞では坂を登り切ってからの追い出し、続く大阪杯でも最後は脚色鈍って、
だいぶ差は詰められた。元々の能力が高いから相手関係によって実績は残せているが
最後混戦になった時は首差ひとつ遅れをとるのではないかと思っている。
牝馬で54kgをどれぐらい有利と取るか。
有力どころの馬達の多くは、先を見据えての叩き台という位置付けで、
どれくらい力を発揮してこれるのかを考えるのが難しくさせる1戦だと思う。
この馬もそうで、去年ドバイへの叩き台だった京都記念では、まったく走らず凡走。
今回重い印を打つには、そういった不安の方が大きい。
こちらはディアドラよりも更に1k軽い53kg。
オークス3着からぶっつけの秋華賞では2番人気だったものの見せ場なしの9着惨敗。
そしてまた秋華賞以来4か月半の休み明けになる1戦。
去年春の実績から見れば、ここでも好走できる能力はあるのかなという印象。
まずは仕上がり具合を見てからになるが、あんまりって感じ。
良績は、福島に集中していて平坦小回り向き。
休み明けはよく走るタイプで2走目でガクッと落ちる戦績。
中山金杯0.2差ぐらい走れて足りるかと考えると、とても厳しい感じ。
現状買い要素のない馬
シベリアンスパーブ56.0
トルークマクト 56.0
トータルソッカー 56.0
フィールドシャルム 56.0
マルターズアポジー56.0
ハッピーグリン 55.0